About us/News

「事業革新ゼミ」スタート!新事業に挑戦する人と企業の「学び」を応援します

「事業革新ゼミ」が2023年5月23日にスタートしました!

新事業に挑戦するための学びを応援します

 合同会社事業革新は新事業に挑戦する人と企業を「メディア事業革新」と「事業革新ゼミ」を通じて応援します。「事業革新ゼミ」の講座は以下の観点から企画・ご提供します。

新事業への挑戦と事業推進に役立つ
●新事業に挑戦する際に必要な実務力・実装力が身につく

●新事業への挑戦と事業推進に必須のリテラシーが向上する

なお、事業革新ゼミのバックグラウンドについては、コチラのページをご覧ください。

IT、サブスク、情報発信の3テーマからスタート

 事業革新ゼミは以下の3テーマからスタートします。詳細は各講座のご案内ページをご覧ください。

エンジニア経営者が教える DX実現に必要なITリテラシーを一気に身につける講座

「DXを自分ごと」で捉える第一歩に。
ITエンジニアであり、東証上場企業の創業経営者でもある梅田弘之氏ならではの「IT×ビジネス」目線満載の講座です。

基礎から管理会計戦略まで サブスクリプション・ビジネス実践講座

安定しそう、はやりだからと、戦略なしに取り組むと失敗することも多いという「サブスク」事業で成功するために。
サブスクビジネスの実務書を執筆した著者が、最新事例を交えて成功の肝を解説します。

費用対効果を最大化する メディア戦略とコンテンツマーケティング基礎講座

プロダクトの価値を伝えるフェーズで必須の情報発信。様々な手段の費用感から実施法まで必要な実務知識をまとめてお届け。
ChatGPTについて調査・整理した結果と現実的な活用法も解説します。

いつでも、どこでも動画視聴

 事業革新ゼミは、いつでも受講できるオンデマンド版(事業革新ゼミOnDemand)とライブ版があります。

 「事業革新ゼミOnDemand」では、講義動画と理解度テスト(CBT形式)をLMS(Learning Management System)を通じてご提供します。専用サイトにログインし、受講中の動画視聴がいつでも可能となっています。

「見ただけ」にならない理解度テストつき

また、各講座に理解度テスト(CBT形式)がついていますので、受講内容のおさらいをしながら、学んだ知識がしっかりと定着します。

企業研修用としても、個人のリスキングとしても

各種講座は、企業研修のご利用としてもおすすめです。研修用の定額プランや「一気に学べるパック」など、法人向けのお得なプランをご用意しています。

また、個人や少人数でのご受講をお考えの方に向けて、販売サイトをご用意。クレジット決済で、お申込みから~1週間で受講が開始できます。

 直近で新事業に挑戦する、という方や企業様はもちろん、新たな時代を生き抜くために「使える」知識を体系的に学びたい方・学ばせたい企業様も「事業革新ゼミ」をぜひご活用ください。
 事業革新ゼミに関するお問合せはこちらからお願いします。

お申込み・お問合せ受付中!